鍵開け対応について
鍵開けを依頼したい時は【鍵開け依頼webフォーム】よりご連絡ください。
鍵開けは平日9:30~17:30のみ 鍵開け手数料5,000円をお支払いいただきます。
~よくあるご質問~
Q.夜間に鍵開けできないか?夜間に鍵を失くしたことに気づいた。今から開けてほしい。
営業時間外は鍵開け対応できません。
Q.賃借人以外が鍵開けを依頼できるか?
賃貸借契約書の居住者名簿の記載の方、届出のある方のみ可能です。
鍵開けに伺った際に、必ず身分証を拝見し本人確認を行います。
Q.自分で鍵開け業者を呼んでもいいか?保険で費用が出るため、鍵開け会社を呼びたい。
費用が非常に高額になる可能性が高いため、推奨はしません。
鍵開け業者を呼ぶ費用に加え、鍵穴の破壊(破錠)により玄関ドアに傷や歪みが生じた場合の修復費用も賃借人の自己負担となります。
弊社のオートロック物件、ダブルロックの物件はセキュリティの高い鍵を採用しており、鍵の専門業者であっても鍵穴の破壊(破錠)での開錠になる可能性が高いです。
Q.鍵を一時的に借りられないか?鍵を県外の実家に忘れてきたため、数日だけ貸してほしい。
防犯上、鍵の貸出は行っておりません。
Q.鍵を追加作成したい。合鍵を渡したい。
【鍵開け依頼webフォーム】よりご依頼ください。鍵追加費用:1本5,000円をお支払いください。
現在と同じ鍵を発注するため2~3週間前後かかります。
手元に鍵が1本もない場合は、鍵交換をご依頼ください。
鍵開け不要で、鍵の追加作成のみご希望の方は【鍵の追加作成依頼webフォーム】よりご依頼ください。
賃借人のみ申請を受理するため、身分証の添付が必要です。
鍵のお届けは、対面でお届けし、受領印をいただく「レターパックプラス」を使用します。
トラブル防止の観点から、ご親族、同居人以外に鍵を渡すことは推奨しません。
【鍵開け依頼webフォーム】よりご依頼ください。鍵交換費用:15,000円をお支払いください。
新しい鍵穴へ交換し、新しい鍵を2本貸与します。
施工は数分で完了します。
Q.webフォームで回答が面倒。電話してもいいか?
営業時間内(平日 9:30~17:30)であれば可能です。
☎ 099-254-7045
営業時間外は電話に出ることができません。夜間に鍵の紛失に気付いた際は、先にwebフォームを送っておいていただくと、スムーズに訪問日程を決めることができます。出来る限りご活用いただけますと幸いです。電話の際は、下記についてお伺いします。
賃借人ご本人より連絡をお願いします。
・マンション名
・部屋番号
・賃借人の名前
・訪問可能時間
(第1希望、第2希望)
・鍵の状況
(鍵が手元にないが置き場所は分かっているか、鍵を紛失・盗難に遭い鍵が戻ってくるか等)
・鍵の追加作成の希望の有無、必要な場合の本数
・鍵交換の有無
0コメント